top of page

​よくある質問

Q.ケアマネージャーって何をしてくれるの? A.ご利用者様が様々ある介護サービスをどのように利用していくかという計画(ケアプラン)の作成を行います。また、利用が決まった介護サービス事業所と利用日程などの調整を行います。住み慣れたご自宅で暮らし続けるためにご利用者様やご家族様のご希望、お困りごとなどをお聞きし、ご利用者様のお身体などの状況に応じ、できるかぎり自立した日常生活を営むことができるよう適切なサービスを提案します。

Q.ケアマネージャーへの相談もお金がかかるの? A.ケアマネージャーに対する介護相談やケアプランの作成は、介護保険から全額給付されるため自己負担金額はありません。

Q.どんな介護サービスがあるの? A.訪問介護、通所介護(デイサービス)、福祉用具貸与、訪問看護などご利用者様のニーズにあわせてさまざまな介護サービスがあります。ケアマネジャーがお困りごとやご希望などをお聞きしながらご利用者様に最適なサービスをご提案します。

​よくある相談

相談1.介護サービスを使いたいですがよくわかりません。 A.まずは私たちケアマネージャーにご相談ください。現在の状況などをお聞きし、ご本人様にあったサービスをご提案させていただきます。

相談2.自宅での入浴するのが難しくなってきました。 A.入浴ができる主な介護サービスは、訪問介護・デイサービスの2つとなります。自宅の浴室が入浴介助可能であり自宅での入浴を希望される方は訪問介護を、日中の余暇活動時間を過ごしたい方はデイサービスを希望されることが多いです。

相談3.自宅で調理や洗濯で体を動かすのが大変になってきました。 A.訪問介護のサービスの中に生活援助というものがあり、調理・清掃・洗濯などを支援するものがありますのでそちらをお使いいただく方が多いです。

相談4.高齢になる親が自宅で1人暮らしするのが心配です。 A.ご自宅での生活を希望されるか、介護施設への入所を希望されるかで対応が変わってきます。ご本人様とご家族様がよい生活を送れるようなサービスを色々ご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。

相談5.現在入院中で退院後の自宅での生活が不安です。 A.ご本人様の身体状況などによって今後の生活場所が変わります。身体状況や不安なことなどご相談いただき退院後の生活を共に考えていきましょう。

ケアマネージャーは介護福祉全般の窓口的存在です。どんな些細なことでも何も分からなくてもお気軽にご相談ください。お話をお聞きし個々にあったサービスや環境を、ご本人様とご家族様とともに考えご提案させていただきます。

上のような質問や相談、自宅での暮らしの悩みや同居時の介護の不安やお悩み事などがありましたら、下記の連絡先か問い合わせフォームにてお気軽にご連絡ください。

​電話番号:01586-4-1300

携帯電話:080-3093-4277(本間)

メールアドレス:livingcare.olive@iaa.itkeeper.ne.jp(本間)

お問い合わせありがとうございます。​ご返信まで今しばらくお待ちください。

bottom of page